【デスティネーションキャンペーン】
JRグループ旅客6社と指定された自治体、地元の観光事業者等が共同で実施する大型観光キャンペーンのこと。
要するに、観光客誘致のキャンペーン???
日本各地にはそれぞれの観光資源があります。
風景、自然、歴史的遺産、観光地、文化、体験、食、人、、、、
でも、観光客は、性別、年代、日本人か外国人か、等でニーズがきく変わってくる。。。
オールマイティに提供できる観光資源はないものか???
そしてそれが観光客の滞在に繋がる観光資源とは、、、何か???
はい、
簡単です!
東京都葛飾納涼花火大会 produced by 静岡県イケブン
日本の花火は、老若男女と外国人がターゲットです。
説明(通訳や翻訳)は不用!やし、地域のの人が喜ぶし
経済効果(費用対効果)のコスパも期待できるし、
開催地の宣伝効果になるし、
結果、今後の観光リピーターにも繋がるし。。。
えっ、花火なんかどこでも同じやん!
って人、、、
誠に残念ですが、、、全く違います。
例えば、赤い花火、各社で違います。
金色の花火、各社で違います。
演出方法、各社(ロケーション)で全く違います。
とにかく全てが、違うのです、同じ花火演出など不可能なのです。
デスティネーションキャンペーンに花火を取り入れる事で
日本各地の花火屋が個性を出しオリジナルのロケーションで観光客に提供できる。
何よりも、目的の観光客の誘致に繋がるのではないでしょうか???
既存の観光資源と共存できるのが花火です。
保安距離とご予算をいただければしっかりやります。
【関連する記事】