2024年01月31日

2024花火 新語・流行語ノミネート作品(1月度)


2024年が始まり1ヶ月が経過します。
daisuke.mizuta 佐伯20240101.jpg

撮影:水田大輔氏 
撮影日:2024年1月1日早朝
撮影場所:大分県佐伯市上浦


いろんな出来事があり、、、、
西暦や令和や紀元やら、いまだに書類に書く年号がわからない状態です。


激動の2024年になりそうなので、年末恒例の新語・流行語の1月度のノミネートをさせていただきます。
(今後、月毎に掲載したいと思います、がどうなるかわかりません 笑)


2023年の花火流行語ノミネート作品一覧
http://hanabizuiki.seesaa.net/article/501702419.html


では2024年1月度の花火新語・流行語


【隠密剣士】大阪府富田林市
秘密の行動しているつもりが、(旧ツイッター)Xに投稿してしまうオチ

【花火はインフラ】大分県豊後大野市
花火は日本にはなくてはならない存在の意味

【カレーと花火は平和の象徴】石川県最前線
カレーを政争の具にしてはいけないの意味

【君が心をくれたから】東京都港区フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/kimikoko/

【きょうのプリント】茨城県下妻市
とあるデザイナーの言葉

【焼肉は箸休め】秋田県大仙市
深夜の焼肉はスイーツみたいな感覚???

【#(食べてる物) うめぇ〜 #(場所や店舗名)w まぃぅ〜なう(⌒-⌒; )ちょw (食べた感想等)鴨(※鴨の絵)。(情報や状況)。恐縮でございます。帰ります、、、】日本全国神出鬼没
鉄板書式




何はともあれ、我々は様々な災害や社会情勢があろうとも、花火の火を守っていかなければならない、と思っております。



posted by Z隊長 at 20:03| 大分 ☔| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: