2021年12月28日

回顧2021 春編


2020年、我々花火業界は大きな傷を負った。
自力では生き抜けない状態であった。

その為、日本の観光経済に1兆円の損失を与えてしまったのです。
※花火大会が中止になり国に治める消費税が1,000億円も失ったのですよ!
※たかが200億円を売り上げる零細企業の花火屋が1兆円もの経済を回していたのですよ!
※その花火屋が瀕死の状態なんですよ!
無題.png


大分市では市議会議員選挙が行なわれていた。
そして、この大分市からも、各市町村の議員さんからから、
『こんな時やから花火をせんといかんやろ!今こそ花火が必要やろ!』
と、影(実際は最前線)で支えてくれたのです。。。
DSC_0531.JPG

※ホントこの時ばかりは“さすが議員さんや!頼りになるなあ”と思いました。



私は、今までよりも丁寧に、時間を掛けて、新しい花火大会の立ち上げに、地域をサポートしてきた。
HORIZON_0002_BURST20210215121711908.JPG

※既存花火大会はほとんど無くなり、新規の花火大会が生まれてきたのです。


それでも、既存の花火大会も
『今年は必ず開催する!どげんかせんといかん!』との声を聞き水面下で準備を進めていた。
DSC_0779.JPG

※宮崎県一ツ瀬川 6ヶ月前には開催に向けて歩み出していたのです。

我々は、生き残る為に、進化してきたのです。
Screenshot_20210521-145403.png

※熊本県小国町
posted by Z隊長 at 20:59| 大分 ☀| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: