2022年02月27日

気になること(花火編)


ここ2年で世の中は大きく変化し、花火業界も大きな傷を負いました。

私は、この2年であらゆる事がリセットされ、花火大会が進歩していく為の試練だと捉えています。



さて、わけのわからんウィルスから3年目の春を迎えるにあたり、気になった事を書きます。
※これは多くの同業者の声でもあります。。。


花火大会の事は
『ぜひ、花火屋に相談してほしい』です。



主催者様から突然電話で『先日の会議で中止になりました』と伝えられて、
とか、ネットで中止を知ってしまったとか、
花火大会が中止になる事よりも、何で相談してくれなかったん。。。のショックが大きかったのです。


そして、開催か中止かの二択で答えを出さずに、他のやり方がある事を伝えれなかったことは我々の努力不足として反省しなければならないと思います。


とにかく、我々は花火のプロであり、花火アスリートでもあり、アーチストでもあり、演出家でもあり、1年365日花火を考えているし、何百会場も何千会場もの花火大会の会場を経験しているのです。
誰よりも花火大会に関して膨大な知識を持っているのです。


花火大会の事はプロの花火屋の意見(アドバイスや知恵)を聞くのが近道かと思います。





以上、代読
posted by Z隊長 at 11:50| 大分 ☀| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする