2021年03月30日

学校で花火最終回?


学校で花火

ココから始まりました⇒http://hanabizuiki.seesaa.net/article/478864737.html

そしてこうなって⇒http://hanabizuiki.seesaa.net/article/480460338.html



大分市西の台小学校
公式記事をご覧ください⇒西の台校区花火企画にこめられた願い
西の台小学校 (3).jpg



津久見市卒園
tukumi youtienn.jpg




大分市別保小学校+高田小学校
撮影:高本陽一氏
別保 kyanonngawa takamoto.jpg


別保takamoto guranndo.jpg


この、学校花火の企画、陰からたくさんのご指導やご意見や励ましをいただいたと聞いております。

・何かあったらどうするんや!だれが責任とるんや!
・校舎が燃えたらどうするんや!
・前例がないからできんやろ!
・花火なんか無駄遣いや!花火なんかよりほかにする事あるやろ!
・たった5〜60発の花火なんか誰も見らんぞ!
・3〜4分の花火なんぞ音が聞こえて振り向いたら終わっちょるわ!
・花火なんか上げても何も意味は無い!
・花火なんか学校行事とは関係ない!
・学校で卒業の花火なんか聞いたことがない!

など等多くのご指摘のおかげでそのような事が無く我々は完璧に任務を終えることができました。
ありがとうございました。

私は打ち上げに従事していたため花火を見上げる人達の姿を見ることはできませんでしたが、
子供たちも地域の人達も大変喜んでいただいたようです。
遠くから歓声や拍手が聞こえてきました。。。

この1年間花火が表舞台に立つことが許されないような風潮の中とても懐かしく感じました。

これからも日本の日常の景色を取りもどす牽引役として盗んだバイクで校舎の窓ガラスを割りながら我々は花火を上げていきますので今後もよろしくお願いします。


学校花火、卒業花火、成人花火等、若者を応援する花火は継続事業として今後も日本各地で展開していきます。

posted by Z隊長 at 20:37| 大分 🌁| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする