2018年07月10日

花火を見るとき4つの事を。。。


この度の大水害、お見舞い申し上げます。
我々には想像もつかないような被害と苦労だとお察しします。
日本中のエネルギーが現場に届くよう一日も早い復旧をお祈りしております。


さて、夏場所がやってきました。
日本全国で76発以上(許可物件)の花火は6,500会場あるようです。
その多くは夏に集中してしまいます Orz。

蒸し暑い季節ですが!
熱中症の季節ですが!
ゲリラ豪雨の季節ですが!
蚊の多い季節ですが!
様々な過酷な状況ですが、我々は全力以上のパワーで各地の夜空を演出しなければなりません。


夏の花火に行く方も多いでしょう。

その、花火を見たときに少しだけ考えてほしいことがあります。


@ 『この花火のお金は誰がだしてるの?』

   
A 『この花火は誰がいつ作ったの?』


B 『この花火大会のゴミは誰が片付けてるの?』


C 『日本の花火屋って凄くね?』


そして、
D 被災地とつながる夜空を見て、何かを考えてください。
何かできることを。。。





我々は、リハーサルや練習など一切せず(出来ない)に夏場所の現場に突入します。
様々なエンターテイメントが存在しますが、この花火は本番1発勝負であり、二度と見ることができません。
なので体力も精神力も一晩でボロボロになります。。。

過酷な夏を乗り切るには、皆様の歓声や拍手が必要なのです。
どうか、思いっきり会場で盛り上がってください。





どれだけがんばりゃいい〜♪
posted by Z隊長 at 21:18| 大分 ☁| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする