2018年04月22日

沖縄放浪記2018 その5



我々は花火を打ち揚げたら終わりではない。
花火の仕事とは『皆さんが見えない作業』が重要であり、時間や労力が掛かる。
撤収、運搬、清掃、筒の洗浄、乾燥保管、各種メンテナンス等の作業が残っている。
たぶん、この現場終了後その作業が1週間くらい掛かるんじゃないかな?

まずは撤収
DSC_7113.JPG

到底その夜では作業は終わらないのでとりあえず撤収作戦会議
DSC_7116.JPG
コクワビバレッジ⇒http://kokuwa-ds.jp/service/beverage/

チャタンハーバー ブルワリー&レストラン⇒http://www.chatanharbor.jp/


寝る。Zzzzzzzz ほいさーほいさー

で、宜野湾キャンプ5日目の朝が来た。
早朝から撤収作業を進める。
DSC_7128.JPG


DSC_7129.JPG

雨に降られて疲れはピークに

そこへ。。。。。。
DSC_7140.JPG

そこへ来たのは、米軍だ!
DSC_7152.JPG

清掃ボランティアに在日米軍の関係者達がやって来た!
DSC_7141.JPG


彼らは見ただろうか。OKINAWAの夜空に咲いた世界一美しい火薬を。。。。


つづく
次で沖縄放浪記最終回です。
posted by Z隊長 at 15:38| 大分 ☀| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄放浪記2018 その4



謝謝❤


江戸流伝統花火と東京流最先端花火の技術コラボであった。

撮影:ばななさん
kaiennsai2018banana1.jpg

撮影:ばななさん
kaiennsai2018banana2.jpg

そして近年最高に驚いた粋な演出
葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏を花火で表現
DSC_7266.JPG


撮影:ばななさん
kaiennsai2018banana神奈川沖波裏.jpg

日本、台湾、香港、アメリカ、韓国、中国、、、全ての人を一瞬でとりこにする『日本のHANABI』
DSC_7089.JPG

その花火をを見届ける花火師たち
DSC_7103.JPG

撮影:ばななさん
kaiennsai2018banana3.jpg


つづく
posted by Z隊長 at 09:58| 大分 ☀| Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする