2018年04月19日

沖縄放浪記2018 その2



MOFチームと合流

義勇兵が各地から集結!

そして綺麗な景色を見ながら作業は進む。
急に夏になったので体が付いていかない。。。。
でも真夏より日差しは強くなく湿度も低いので快適でした。気温30度くらいだったっけ?
DSC_6954.JPG

現場監督の作業資料のクリアーファイル(爆)
DSC_6965.JPG

そして夜は連合軍の結団式!
DSC_6968.JPG

泡盛県に来たので今夜も泡盛をいただく。
DSC_6969.JPG



とりあえず、明日も仕事ですし。。。。Zzzzzzz


で、次の日、快晴!

コーラがうまい!
DSC_7008.JPG

ステージ全景(筒場)
DSC_6995.JPG



招待席からの構図
DSC_7005.JPG



しっかり作業をし
そしてその夜もしっかり飲んでいたのです。

DSC_7020.JPG


つづく
posted by Z隊長 at 22:42| 大分 | Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄放浪記2018 その1


冬の寒い日、沖縄の司令から入電があった。
『ニイタカヤマノボレ マルヨンヒトヨン』なる内容の伝達であった。

二つ返事で
『了』と返信した。

そして九州で桜が咲き、その桜が散る頃


いざ、夏離宮!
もちろんこのミッションはJALで行かなければ意味が無い。
DSC_6901.JPG



飛行機に乗ったら非常口係りの係長の辞令をいただきました。
DSC_6903.JPG



で、あっと言う間に到着
※鉄板画像
DSC_6905.JPG

で、乗り鉄
DSC_6909.JPG

で、腹が減っては戦はできぬ!
沖縄そば 根夢(ごん)のミックス、最高!
DSC_6918.JPG


で、司令部で作戦運用会議
DSC_6919.JPG

夜は、オリオンで乾杯
DSC_6933.JPG

開催地で飲んだり食べたりするのも花火屋の仕事。
DSC_6935.JPG


で、翌朝は特攻服を着て
※タオルは静岡焼津の魚河岸てぬぐい
DSC_6939.JPG

いざ!
DSC_6943.JPG


トロピカルビーチに到着
DSC_6947.JPG


そこは夏でした。


つづく





posted by Z隊長 at 21:00| 大分 | Comment(0) | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする