2018年01月17日
花火の打ち上げ数量とは?
花火大会を宣伝する言葉で
『打ち上げ数 ○,○○○発』との表記がある。
このブログの読者さんは私が数量表記に対して疑問を持っている事はご存知だろう、
また、私とお付き合いしているクライアント様も私が数量表記に消極的な事は有名でしょう(笑)
なぜ、数量表記に対して疑問を持ってるか?って?
1 花火の数量のカウント方法はいろいろあり、統一されていないから意味がない
2 数量が多いと掲載枠が大きく目立つ記事になり、数量が少ないと目立たない
3 数量競争になり、花火の内容なんてどうでもよくなりそうだから
そして、何より
そんな情報は必要とされていないようだから。
花火は演出力が重要なのです、いかに魅せるか、であり、数量はあまり関係ないのです。
そして、過度の数量競争は、安全性やクォリティーを急降下させるのです。
そしてそれが日本の花火文化を衰退させるトリガーにもなるのです。
だから、数量なんてどうでもいいんやない?それより内容が重要じゃないかな?
実際、脱数量競争!にシフトされた花火大会の品質はかなり向上しています!