2017年02月03日

花火ブログ“Z隊長の珍道中” 7年経過


2010年2月3日、思いつきで始めたこのブログは7年を経過しました。


このブログのおかげで多くの人と会ったり、繋がることができました。
特に、花火愛好家の皆さん。。。笑
えっと、会場でリアルでお会いした人は北は青森から南は沖縄の方。
そしてあちこちでお会いする旅人San


この花火愛好家の人達って、花火の玉に詳しいだけでなく
花火の記録(撮影)、花火の運営面、マナー、楽しみ方、盛り上げ方、花火業者、等も熟知しているようです。
特に花火大会の開催日程など我々本職より詳しいのです。。。
お気に入りの花火大会に協賛(出資)される方々もいらっしゃいます。

そして花火愛好家の方達のツイッターとか見てると、花火大会に行って、その地域の観光地や美味しいものをアップしているのです。
これは開催地域にとって大きな宣伝効果になっているはずです。
現に私も、九州から東北地方の花火大会の情報をタイムリーに見てるとその地域のお酒や食べ物がTLに並んでいるのです。笹かまとか、、、づんだとか、、、地域限定のパンとか、、、とても参考になります。
昨年の9月の片貝まつりの時には花火愛好家のTLの宣伝効果なのか?ルマンドアイスが売り切れになるほど当該商品を盛り上げていたのです(怖)
ありがたいことです(笑)


いろんな花火愛好家の方がいらっしゃいますが、昨年の年末に見たブログでとてもありがたく感心したブログがありましたので紹介します。ぜひ一読してみてください。
※記事画像をクリックするとリンク先(Yakei Memory さん)に飛びます。
yakeimemoryburogu.png



このように花火の事を理解してくれる人が増えるとうれしいですね。


posted by Z隊長 at 21:44| 大分 | 現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする